くろうさぎのブログ

くろうさぎです。ご覧頂き、ありがとうございます。撮影した写真を中心に投稿しています

歩き遍路の四国八十八ヶ所 85 八栗寺

f:id:Hidariuchiwa:20201014185801j:plain

登り道にある歓喜天の鳥居

f:id:Hidariuchiwa:20201014185849j:plain

境内 正面が本堂、左が聖天堂 背後に五剣山

f:id:Hidariuchiwa:20201014202458j:plain

大師堂と多宝塔

四国八十八ヶ所八十五番札所八栗寺(やくりじ)様です。八十四番札所から歩くと約2時間弱です。屋島の急勾配を一気に下り、今度は五剣山の中腹まで登ります。

途中に洲崎寺様があります。ここには四国霊場の父と呼ばれる真念法師のお墓があります。是非お参りして、ここまで無事に来られたお礼を述べて下さい。

真念法師については

歩き遍路の四国八十八ヶ所 番外2 窪川~足摺岬 - くろうさぎのブログ

でご紹介しましたので確認して下さい。

登り口にはケーブルカーがあります。レトロな車両ですのでご覧下さい。坂を登る途中に草餅の店があります。とても柔らかくて美味です。元気で話し好きのオバちゃんが待ってます。

お寺の山号は背後の山から五剣山といいます。5つの峰を持つ岩峰でしたが江戸時代中期の宝永地震で一番南の峰が崩れました。

八栗と言う名は弘法大師が入唐(にっとう)前に八つの焼き栗をここに植えたのですが、帰国してみると立派に育っていたことに由来します。

境内には歓喜天様をお祀りする聖天堂があります。歓喜天様は聖天様とも呼ばれます。夫婦和合、金運の尊天です。かなり強い尊天ですのでご縁を持つと一生お付き合いしなければなりません。なお、歓喜天様の納経印も納経所で頂けます。十一面観音様との双身のお姿ですので、まず十一面観音様の真言おん まか きゃろにきゃ そわか」をお唱えします。脇侍に軍荼利明王(ぐんだりみょうおう)様がおられますので次にその真言おん あみりてい うんぱった」をお唱えして、次に歓喜天様の真言おん きりく ぎゃくうん そわか」をお唱えします。

本堂左脇に階段があり上がると中将坊堂があります。中将坊大権現様という讃岐三大天狗の一尊をお祀りしています。大黒天様の化身ですので、真言は「おん まか きゃらや そわか」です。健脚のご利益がありますので、最後まで歩き通せるようお祈りしましょう。天狗さんが祀られていると言うことは、修験道のお寺と言うことになりますね。

大師堂は本堂の右方向に進んだ離れた場所にあります。

真言宗大覚寺派のお寺で、御本尊聖観音様です。真言は「おん あろりきゃ そわか」ですね。

 

あなたの欲しい写真がきっと見つかります。

写真素材のピクスタ