くろうさぎのブログ

くろうさぎです。ご覧頂き、ありがとうございます。撮影した写真を中心に投稿しています

歩き遍路の四国八十八ヶ所 60 横峰寺

f:id:Hidariuchiwa:20200913200349j:plain

仁王門

f:id:Hidariuchiwa:20200913200417j:plain

本堂

四国八十八ヶ所六十番札所横峰寺様です。五十九番札所から歩くと10時間ほどかかります。

今治駅前を出発すると途中で32日目の宿となります。早めに投宿したい人は伊予桜井駅を過ぎた辺りに湯ノ浦温泉に宿が数軒あります。次の伊予三芳駅近くに宿が1軒伊予三芳駅まで歩き鉄道を利用して次の丹生川駅前の宿に泊まる選択もあります。健脚であれば頑張って国道11号沿いの「しこくや」まで行きましょう。

お寺は標高745mの高所にあります。国道11号を渡ってしばらくすると登り坂です。車道を6kmほど進んだ先で車道が終わり広い駐車場があります。ここには湧き水がありますので水を補充できますしトイレもあります。ここから約2kmが正念場です。6km程かけて高低差260mを登って、ここから2kmで一気に標高差345mを上がりますので勾配は推して知るべしですね。息を切らして登った先に仁王門が現れるとホッとすることでしょう。

は境内の反対側の林道から上がりますので仁王門は通りません。林道は有料普通車なら1850円とかなりお高めです。林道を利用出来る以前は、先ほどの駐車場から苦労して上がっていました。難所の札所だったと言うことですね。

仁王門に到着したら折角なので仁王門を抜けずに反対側に延びている道を更に600mほど進んで下さい。このお寺の奥の院星ヶ森があります。標高は780mなのでそれほど登りません。鉄の鳥居(かねのとりい)という小さな鳥居越しに四国最高峰の石鎚山が望めますよ。個人的には四国霊場で一番好きな場所です。

f:id:Hidariuchiwa:20200913203328j:plain

星ヶ森 鉄の鳥居と石鎚山

石室があり、そこが星ヶ森の祠です。御本尊石鎚蔵王権現様と弘法大師です。真言は「おん ばきりゆ そわか」です。”ばーきりゆ”とのばすのがコツです。「なむ だいし へんじょうこんごう」も一緒に唱えましょう。蔵王権現様は修験道の尊格で山岳によく祀られている日本独自の仏様です。大峯山役行者が強力な尊格を求めたところ次々に仏様が現れましたが意に叶わず、最後に岩から湧き出てきたのが蔵王権現様だったと言うことです。

なお、星ヶ森の納経印横峰寺様の納経所で頂けます。

どのお寺も納経時間は7時から17時までとなっていますが、このお寺のみ冬場の12月25日から2月末日までは8時から16時までとなっていますのでご注意下さい。

5月上旬は境内に沢山のシャクナゲ咲き誇りますので見応えがあります。

真言宗御室派のお寺で、御本尊大日如来様です。元々は蔵王権現様だったので今は脇侍としてお祀りされています。真言は「おん あびらうんけん ばざらだとばん」ですね。先ほどご紹介した蔵王権現様の真言もお唱えすると良いでしょう。

 

あなたの欲しい写真がきっと見つかります。

写真素材のピクスタ