くろうさぎのブログ

くろうさぎです。ご覧頂き、ありがとうございます。撮影した写真を中心に投稿しています

歩き遍路の四国八十八ヶ所 37 岩本寺

f:id:Hidariuchiwa:20200815212100j:plain

参道と仁王門

f:id:Hidariuchiwa:20200815212134j:plain

本堂

f:id:Hidariuchiwa:20200815212158j:plain

歓喜天堂(右手前)と大師堂兼奥の院(左奥)

四国八十八ヶ所三十七番札所岩本寺(いわもとじ)様です。三十六番札所から歩くと16時間ほどかかります。従って1日では無理ですね。途中、2つの峠を越えます。宿は須崎市に多いのですが三十六番札所から須崎市街までは6時間ほどかかります。三十六番札所を昼過ぎに出ると須崎市街に着く頃は夜になります。早めのチェックインになりますが15日目浦ノ内の民宿に泊まることとなります。三十六番札所から浦ノ内湾を行くには湾の北岸を通るルートと南側の横浪スカイラインを通るルートがあります。北岸は比較的平坦です。横浪スカイラインはアップダウンがありますが雄大な太平洋を眺めながらの歩きとなります。北岸ルート、横浪スカイラインルートのいずれも途中に民宿があります。

16日目須崎市街を通り過ぎて安和か久礼に泊まることとなります。安和で泊まると三十七番札所に着くのは夕方近く、久礼で泊まっても恐らく昼過ぎでしょう。三十七番札所のある窪川には民宿が多くありますし、三十七番札所に宿坊があります。もう10km程先にも民宿がありますが無理は禁物です。17日目は窪川に泊まることをお勧めします。

さて、このお寺は江戸時代窪川の町外れにある高岡神社様が札所でした。この神社、5つの社で1つの神社となっています。

このお寺の大師堂奥の院を兼ねており、弘法大師と共に矢負い地蔵様が祀られています。信心深い猟師がいて、これ以上の殺生は無益と自分の体を矢で射たのですが妻に起こされ気がつくと横に矢の刺さったお地蔵様がおられ、お寺で手厚く祀ったそうです。奥の院の納経印このお寺の納経所で頂けますよ。

本堂内には画家や市民が描いた天井絵があり、中にはマリリン・モンローの絵もありますので探してみて下さい。

真言宗智山派のお寺で、御本尊不動明王様、聖観音様、阿弥陀如来様、薬師如来様、地蔵菩薩様の五尊です。高岡神社様の五社から御本尊が遷されましたので5つの御本尊となっています。御真言のうまく さんまんだばざらだん せんだ まかろしゃだ そわたや うんたらた かんまん」「おん あろりきゃ そわか」「おん あみりた ていせい から うん」「おん ころころ せんだり まとうぎ そわか」「おん かかか びさんまえい そわか」です。全て三度ずつ真言唱えて下さい。

あなたの欲しい写真がきっと見つかります。

写真素材のピクスタ