くろうさぎのブログ

くろうさぎです。ご覧頂き、ありがとうございます。撮影した写真を中心に投稿しています

四国八十八ヶ所 発心 東寺

f:id:Hidariuchiwa:20200701202434j:plain

南大門(国の重要文化財

f:id:Hidariuchiwa:20200701202600j:plain

金堂(国宝)と弘法市

f:id:Hidariuchiwa:20200701202659j:plain

御影堂(国宝)と河津桜

f:id:Hidariuchiwa:20200701203653j:plain

五重塔(国宝)

四国八十八ヶ所は、まず、東寺様の御影堂弘法大師ご挨拶することから始まります。もっとも、これは東寺様が勧めていることです。

このお寺、教王護国寺の別名があります。もともとの名前は東寺です。平安京の入口にあり羅生門を挟んで西寺がありました。西寺は今は公園に石碑と礎石だけが残っています。

東寺様と言えば何といっても五重塔ですね。新幹線の車窓からよく見えます。日本一高い木造塔です。

もともとは平安京を護るお寺として朝廷が建てましたが、嵯峨天皇弘法大師に与え真言密教の根本道場となりました。

毎月21日には境内に弘法市が立ち賑やかです。なぜ21日かというと、弘法大師3月21日入定(永遠の瞑想に入ること)されたので、真言宗では毎月21日を御影供(みえいく)と言いご縁日になっています。特に3月は正御影供(しょうみえいく)と言います。

東寺真言宗総本山で、御本尊薬師如来様です。

あなたの欲しい写真がきっと見つかります。

河津桜と御影堂の写真も販売中です。

写真素材のピクスタ